伊豆釣り.com

伊豆半島からの釣りブログ

【両軸遠投カゴ釣り入門】本気でオススメできる両軸遠投竿2選

  記事内に広告を含みます

【初心者向け】両軸遠投かご釣りに本気でオススメできる竿2選

様々な魚を狙う事の出来る遠投カゴ釣り。

その中でも、両軸リールを用いた釣り方は両軸遠投カゴ釣りと呼ばれ、遠投性能の高さから沼津周辺で人気です。

 

しかし、両軸リールでの遠投カゴ釣りは敷居が高く、バックラッシュで挫折してしまったり、挑戦しかねている人も少なくないと思います。

私も両軸遠投カゴ釣りを始める際は色々悩みましたが、特に悩んだのが両軸用の竿についてです。

 

両軸用の磯竿に調べて見ると、実際には使っていないのにカタログスペックを載せただけの記事が出てきてしまう…。

中には両軸遠投カゴ釣りについて真剣に取り組んでいるサイトもありますが、ビギナーを対象にした情報が中々ない為、手探りでかなり遠回りをしてしまいました。

両軸用の磯竿は高価なので、ビギナーの方がそう何本も買えるものでもありません。

 

そこで今回、これから両軸遠投カゴ釣りを始める方に向けて、初心者目線でオススメできる竿を紹介します。

 

私は100m以上飛ばしたいとか、釣果より飛距離みたいないガチ勢ではなく、両軸の優位性を生かしながらノントラブルで快適に釣りがしたいと思っているエンジョイ勢です。

あくまで入門向け、実釣重視の目線で解説していきたいと思います。

オススメ2位:ダイワ インプレッサ 遠投・B

カゴ釣りの経験自体がまだ浅く、不安を覚える方にオススメなのがインプレッサ

ダイワの両軸磯竿のエントリーモデルで値段的にも幾分優しいです。

ベテランの方が見たら無難だなと思うかもしれません。

 

何故インプレッサがオススメなのか先に結論を言いますと、この竿は他の両軸竿に比べて柔らかく断トツで投げやすいんです。

両軸遠投カゴ釣りを挫折する理由はバックラッシュ

つまり、安定上手く投げられないということ。

 

竿が固いと振りぬくのに力が必要だったり、投げた際に反動が来ます。

結果、投げ方やフォームが安定しないでバックラッシュ

 

硬い竿はポテンシャルこそあれど投げるのが難しいです。

硬い竿で振りぬけないからと緩く投げるより、柔らかい竿でしっかりと振りぬいたほうが遥かに飛びますし、バックラッシュも起こりにくいです。

 

実際に私も1本持っていましたが、投げやすさでいえばこれが間違いない。

安定して投げれるので、実釣性の高い竿だと思いました。

デザインも武骨で無駄がなくカッコいいです。

 

以上、柔らかく投げやすいという理由、コスパを考慮してインプレッサが2位としました。

ちなみに先ほどから載せている、私が使ってる両軸リールはタトゥーラの400H。

これも投げやすいという理由で選んだリールで、飛距離も申し分ないです。

黒い竿と併せるとカッコイイ!

オススメの号数

インプレッサの号数は3種類。

3号の5.7m。4号の5.3mと5.7mです。

 

この中で個人的にオススメできないのは3号の5.7mです。

元々柔らかい竿ということもあり3号ではパワー不足ではないかと思います。

両軸遠投カゴ釣りでは青物は勿論、大型真鯛が掛かる事もあります。

3号ではしょっちゅう釣れるソーダガツオですら、「おっとっと」となりかねないです。

魚とのやり取りを楽しむという側面では3号でも問題ないのですが、カゴ釣りが人気の堤防は大抵シーズンに入ると、尋常ではないくらい混みます。

 

遠投している分、遊ばせてしまうとお祭りの危険性もありますので、3号はちょっと危険かなという気がします。

釣れたソーダガツオに大型シイラが食ってくることもありますし、そこそこ釣れる事のあるカンパチなんかはかなり下に突っ込みますのである程度はロッドパワーがないと、のされてハリスが切れる可能性もありますね。

 

他には磯などで使う方にはパワー不足かも…。

逆にアジなんかをカゴ釣りで狙う場合は3号の方が良いと思います。

他には初夏のペンペンやワカシ、小型のショゴなど。

 

私の個人的な意見では、具体的な理由がないのであれば3号を選ぶ必要はないかなと思います。

3号は基本不要となると、4号で5.3mか5.7mかという話になります。

インプレッサを選ぶという事は安定性重視の選択をするという事ですので、投げやすい5.3mの方が良いんじゃないかなと思います。

 

磯竿の4.5mと5.3mを投げ比べた人であれば分かると思いますが、ちょっと長さが違うだけで投げやすさ・取り回しやすさ・持ち重り感というのが全く異なるんですよね。

その割には飛距離というものは言うほど変わりません。

 

今回は5.3mと5.7mで40センチしか違いませんので、飛距離の差は更にわずかだと思います。

将来的な成長を考えて5.7mも良いですが、インプレッサの扱いやすさを最大限に活用できる5.3mかなぁと考えました。

この辺は各々で扱いやすさと遠投性を天秤にかけてみてください。

オススメ1位:宇崎日新 イングラム 遠投 両軸 4号 550

どう考えてもこれが1位としか考えられない竿。
私も絶賛愛用中。
 
あまりにもオススメの理由が揃っているので箇条書きにします。
・価格が安い
・竿の硬さが丁度良い
・ガイドの合わせマークがある
・滑り止め加工がされている
 
順に説明したいと思います。
 
まずは価格について。
イングラム遠投両軸は先ほどのインプレッサとほぼ同価格です。
エントリーモデルなのですがあまりにもスペックが高い為、両軸カゴ釣りに慣れた中級者であっても性能不足を感じずに長く使えると思います。
コスパがえっぐい。
 
次に竿の硬さについて。
イングラムよりは硬いものの、投げやすい程良い塩梅なんです。
女性の方だったり、そもそもカゴ釣り経験が浅い方にはインプレッサの方が良いのかもしれません。
 
しかし、ある程度基礎がある方であればイングラムであっても間違いなく振りぬけます。
慢性的な運動不足で、運動神経も絶望的な私が使えるなら間違いない。
何の癖もなく、あらゆる面で安定している竿と言えます。

魚とやり取りする分にも良い硬さで、4号でも魚の引きを感じながらゴリゴリ浮かせることが出来ます。
 
ここからはおまけ要素になりますが、そのおまけも馬鹿に出来ません。

この価格でまさかのガイド合わせマークがついています。

両軸竿のガイドは数が多いので、目測で合わせようとすると中々に過酷な作業です。
目測では絶対ずれますし、余計な摩擦が発生して飛距離低下につながる。
 
メーカーページではガイドがズレてもあまり影響はないとされますが、裏を返せばガイドがズレる事で多少はマイナスな影響があるのも事実なわけで、それって嫌じゃないですか。
ガイド合わせマークあるとセッティングの時短にもなりますし、得でしかないです。

そして驚くべきは滑り止め加工。
両軸遠投竿は投げる際に竿を抑える必要があるのですが、その際に手が濡れていたりすると滑ります。
普通はグリップシートを巻く必要があるのですが、イングラムはまさか滑り止め標準装備。
 
劣化の心配もありませんし、汚れが挟まって臭くなるみたいな事もありません。
エントリーモデルにここまでしてしまっていいのかイングラム…。
オススメの号数
イングラムの良さを語った所で、オススメの号数について解説します。
3号、4号、5号とありますが、5号は基本的に選択肢にはなり得ないので割愛。
 
3号には5.5mと5.8m、4号には5.5mと5.8mに加え6.2mがあります。

拘りがなければ4号の5.5mを選んでおけば間違いありません。

遠投性を重視するならば5.8mが良いかな。
インプレッサよりは硬い竿なので、6.2mだと人によっては振り向けないと思います。
ムキムキで剛腕な方以外は避けた方が無難だと思います。

逆に3号を選ぶ場合は余裕が出ますので、5.8mをベースに考えても良いかなと思います。
イングラムならば3号でもある程度パワーがある分、大きい魚が掛かってもやり取りに困る事はそうそうないと思います。
そう考えると堤防用と割り切るのであれば3号でも充分かもしれません。

軽い力で投げられるという点も重視するなら3号は全然あり。
ただ、両軸竿を使うという事は多少なりとも飛ばしたいと思っているはずなので、その観点からするとやっぱ4号かなぁ…。
 
人によると思うので、この辺は当人が悩んでみてください。
基本的には4号の5.5mが間違いないと再度書いておきます。

両軸遠投カゴ釣りに本気で取り組むなら…

もし、両軸遠投カゴ釣りをガチで極めたいと思っているのであれば、最上位モデルから初めて最短ルートで極めていくのも手ではあります。
 
ただ、周りに教えてくれる人がいる環境にあるとか、バックラッシュ連発しても絶対めげないという気持ちがない限りは、とりあえず投げやすい竿から始めるのが無難で間違いないと中古コーナーにズラリと並んだ竿を見て思います。
挫折して辞めてしまっては元も子もないですからね。
 
ぜひ自分にあった竿を見つけて両軸遠投カゴ釣りを楽しんでいただけたらと思います。